おすすめの転職求人サイトはコチラ⇒クリック

外来看護師の仕事内容について、ベテラン男性看護師がわかりやすく解説

この記事には広告を含む場合があります。
外来看護師の仕事
ナスコ

外来看護師ってどんなことをするの?病棟から他の病院の外来へ転職しようと思っています。

当サイトの記事では、そんな悩みのある方に向けて、外来看護師の仕事内容についてわかりやすく解説していきたいと思います。

ナスメン君

こんにちわ!ナスメン君です!

ナスメン君のプロフィール
  • 看護師の経験値は、ベテランナースほど!
  • 男性看護師ナースです!
  • 看護師・保健師のダブル国家資格を有しています!
  • 転職サイトを利用して、転職した経験あり!
ナスメン君です!

転職サイトを利用したことがある現役看護師男性であるナスメン君が、既卒看護師の方に向けて、転職サイトの活用方法、看護師の仕事内容について、わかりやすく解説することを目的としたサイトを運営しています。

この記事を書いているひと

こんにちわ!ナスメン君です!
看護師・保健師の国家資格を保有しており、現在も現役看護師をしている働いている男性看護師です。

当サイトでは、『転職したいけど、うまく転職できるかどうか不安!』と思っている方や、『もっと、今よりもよい職場で働きたい。』と思っている方向けに、いまよりも自分らしく働く方法について解説しています!

実際に、僕は転職経験者ですが、転職して人生の幸福度は上がりました。ぜひ、転職を検討している方は、参考にしてみてください。

外来看護師は、病棟看護師とは少し行う業務が異なります。ここでは、外来看護師がどんなことをしているのか、現役男性看護師が解説します。

もくじ

外来看護師の仕事内容

看護師の仕事には、医師の診療の補助と、療養上の世話、おおきくわけると二つありますが、外来看護師の仕事は『医師の診療の補助』がメインになります。


外来での医師の診療がスムーズに遂行するためには外来看護師の役割は大きいといえます。

1.医師の診療の補助【外来看護師はこちらがメインです】

外来看護師の仕事は、医師の診療の補助がメインになります。診療の補助といっても、仕事内容は外来の診療科によっても違うし、一般外来や救急外来でも仕事内容は異なります。

2.療養上の世話

外来は一時的な診療を行う場所なので、療養する場所ではありません。しかし、外来来院中に、検査が安全に遂行できるように、安全に検査室まで搬送したりすることも、外来看護師の仕事になります。療養とはいかなくても、外来に来院されている間においての療養上の世話は外来看護師の仕事になります。

一般外来と救急外来の違い

一般外来とは?

一般外来は、定期通院で来院される患者さんに対してスムーズに医師が診察できるように行う外来診療科になります。また、検査予約などがあった場合も予約受付から採血、検査案内まで看護師が行います。

一般外来は大学病院・市立病院・総合病院・クリニックでも行っています。また、仕事内容は専門外来、通院外来、化学療法などの外来があります。
※クリニック等の一般外来では専門的な難しい事はあまり要求されません。

救急外来(ERや救急外来センター)とは?

救急外来は、救急車など搬送される患者さんを対応する外来診療です。総合病院や大学病院、市立病院など、役割で担っています。

【外来看護師の仕事内容】医師の診療の補助ってどんな仕事?

外来看護師に求められることについて解説します。

医師の指示や検査などを苦痛なく、かつ安全にスピーディに遂行することが外来看護師に求められます。また、診断に必要な情報を収集したり、救急外来においてはトリアージといって診察に優先順位をつけることも外来看護師に求められる仕事になります。しかし、病院や診療所、クリニックによっても求められる仕事内容は異なります。

来院目的や症状の問診

一般外来の場合は予約外来などで来院目的が決まっています。そのため、症状の問診を行っていきます。

救急外来の場合、医師が診察をしますが、事前情報として看護師も問診をとります。いつから症状があって、現在どういった症状なのか、本人または家族から情報をとり問診します。それをもとに医師に伝え診療をスピーディーに行う役割があります。

医師の診察の介助

医師が行う診察をスムーズに行うために、衣服を整えたりすることも看護師の仕事です。

診断に必要な検査の準備・介助

検査を行わなければ把握できない疾患というのは多数あります。

医師が診断に必要な検査の指示を出しますが、その検査の準備であったり介助は外来看護師の仕事になります。検査内容によっても注意事項等はありますので、安心して検査ができるよう説明を行うこともあります。

治療に必要な医療処置の介助

医師が必要に必要だと判断した場合、点滴や処置などを行う場合があります。そういったことも外来看護師の仕事になります。注射あるいは点滴などがあります。

【外来看護師の仕事内容】療養上の世話ってどんなことをするの?

外来看護師においては療養の援助は、病棟看護師に比べて行うことはほぼありません。

しかし、外来来院中は安全に過ごせるように看護師も配慮する必要があります。そのため、トイレ介助、検査搬送なども看護師スタッフが行う場面があります。

バイタルサイン

バイタルサインは現在の状況を把握するために行うべき項目です。

検査搬送

検査の搬送は外来看護師の仕事になります。例えば、内視鏡検査で鎮静をつかった場合、ふらつきなどが強くなり転倒につながるケースもあるため、帰室時は麻酔からさめるまで車椅子で介助するなどの配慮が必要になります。

生活指導

外来看護師の仕事では、自宅の生活で安全に過ごせるように、生活指導を行うことがあります。
生活上での注意点、なども外来看護師の仕事になります。

【外来看護師の仕事内容】その他行うべき一般業務

受付業務

一般的に電話や受付など事務員が行うところもありますが、看護師が受付を行うところもあります。

病棟看護師との連携

外来での医師の診察で自宅退院が難しい。と医師より判断があった場合病棟看護師と入院の調整を行います。入院が必要になった場合は病棟看護師に連絡をとりあって、必要な指示を伝えたり、申し送り等の業務が発生します。

リーダー業務

外来看護師にもリーダー業務を行っている病院もあります。リーダー業務は主に外来スタッフの動き全体をみながら業務を安全にできるよう電話連絡や連絡調整などの役割があります。

物品の補充や整理

外来での必要な物品の準備や整理を行います。使用したもののコストや、薬剤の補充などはどこの病院でも行っているでしょう。

トリアージ

救急外来での一般的な看護師の仕事業務になります。大きな病院では外来の順番で優先順位をきめて診察しているところがほとんどです。診察時間が遅くなることで、命にかかわりそうな場合は診察順番をはやめて優先的に診察をしたり、看護師の目の届くところで待合所でまってもらう場合もあります。
※一般的な外来やクリニックの場合は、行うことはほぼありませんが、規模が大きい病院では行っています。

急変対応

救急外来などのERセンターでは急変対応の場面が少なくありません。救急車で来院されてそのまま急変対応を行う場合もありますし、救急外来で受診されてすぐに急変した。という場面も少なくありません。
小さなクリニックの場合は、救急車を呼んで入院可能な大きな病院に搬送することもあります。大きな病院の場合は、急変対応をして落ち着てから入院可能な病棟に入院します。

ナスコ

いろんな業務があるんだね。病棟と少し違うんだね。

ナスメン君

はじめは何事も覚えるのは大変だけど、慣れてしまえば病棟よりも行う業務は少ないし、定時で仕事が終わる場合がほとんどだよ。

外来看護師として働くメリット・デメリット

次に、外来看護師として働くメリットとデメリットについて解説します。

メリット

  • 医師との連携がうまくなる
  • 処置や介助の介入など上手になる
  • 優先順位やトリアージなどの考え方がみにつく
  • 残業がないため定時で仕事は終了する場所が多い。
  • 家庭と仕事の両立がはかりやすい
  • 日曜日は必ず休日で夜勤がないため生活リズムが整いやすい。
  • 採血のスキルは圧倒的に強くなる。
  • 急患を受け入れている外来では、急変対応に強くなれる

デメリット

  • 残業がない分(夜勤がない場合も含む)病棟よりも給料は安くなる
  • 病棟のようにゆっくりコミュニケーションはとれない
  • 看護過程はほぼ行わず、流れ作業になる場合も少なくない
ナスメン君

とくに、外来看護師さんはプライベートを優先したい人、もしくは家庭との両立をはかりたい方が多く希望されて働いています。

働く診療科によっても外来看護師の覚えるべき仕事内容は異なる!

ナスメン君

診療科でも、行う業務は本当に違います。

まとめ

外来看護師の仕事内容について解説しました。他部署から、外来看護師として転職する場合の参考になれば幸いです。

関連 既卒看護師におすすめの求人転職サイト13選【徹底比較】


よかったらシェアしてね!
もくじ