おすすめの転職求人サイトはコチラ⇒クリック

回復期リハビリテーション病棟の看護師の役割とは!仕事内容は?

この記事には広告を含む場合があります。
回復期リハビリテーション病棟の看護師
ナスコ

急性期病棟に疲れてしまったから、回復期やリハビリ病棟に転職したいと考えている。。。

当サイトの記事では、そんな悩みのある方に向けて、忙しい看護師さんが、回復期リハビリテーションに転職したいけど、実際はどうなの??身体や精神は楽になるのか。ついてわかりやすく解説していきたいと思います。

ナスメン君

こんにちわ!ナスメン君です!

ナスメン君のプロフィール
  • 看護師の経験値は、ベテランナースほど!
  • 男性看護師ナースです!
  • 看護師・保健師のダブル国家資格を有しています!
  • 転職サイトを利用して、転職した経験あり!
ナスメン君です!

転職サイトを利用したことがある現役看護師男性であるナスメン君が、既卒看護師の方に向けて、転職サイトの活用方法、看護師の仕事内容について、わかりやすく解説することを目的としたサイトを運営しています。

この記事を書いているひと

こんにちわ!ナスメン君です!
看護師・保健師の国家資格を保有しており、現在も現役看護師をしている働いている男性看護師です。

当サイトでは、『転職したいけど、うまく転職できるかどうか不安!』と思っている方や、『もっと、今よりもよい職場で働きたい。』と思っている方向けに、いまよりも自分らしく働く方法について解説しています!

実際に、僕は転職経験者ですが、転職して人生の幸福度は上がりました。ぜひ、転職を検討している方は、参考にしてみてください。

もくじ

回復期リハビリテーション病棟とは!?

回復期リハビリテーション病棟とは、急性期の状態をだっして状態的には安定しているけれど、自宅退院や施設退院に向けて回復をめざすための病棟になります。

現在の機能の維持であったり、低下した能力等のリハビリテーションによって、元の生活に戻れるように支援していく病棟です。

回復期リハビリテーション病棟の看護師の仕事内容

回復期リハビリテーションで特に多いと考えられる看護師の仕事内容については以下の通りです。

  • 職場復帰の支援や在宅支援
  • リハビリ的視点をもった看護
  • サマリー、看護添書の入力

回復期病棟も、一般の病棟の看護師の仕事内容とさほど大きくはかわりありません。

しかし、急性期病棟と大きな違いについては、救急搬送の受け入れや手術の準備などはなく、基本的には状態が落ち着いており、退院に向けてリハビリテーションを行い自宅復帰を目指している病棟。という役割があります。

職場復帰支援や在宅支援

職場に帰るための支援や在宅支援などは、一般の病棟でも行っている業務です。

しかし、回復期病棟の場合は、すぐに自宅へ帰る事ができない場合や、すぐに施設に帰る事ができない場合が多いため、回復期リハビリテーションでは、在宅支援の重要性は高まりますj。

身体の能力の低下から現状では仕事ができない、元の生活に戻るためには少し機能が低下していて自宅には帰れない。そんな患者さんが回復を目指すために入院する病棟です。自宅、もしくは入居している施設に帰るためには、どんな事ができれば退院可能なのか、患者さんと目標設定をあわせます。場合によっては、住宅を改修して生活に戻れるように担当のケアマネージャーと相談したりすることもあります。介護保険をつかって、必要なケアの導入なども必要になってきます。

リハビリ的視点をもった看護

リハビリ的視点をもって関わることも回復期リハビリテーション病棟では重要になります。

食事、排泄、移動、清潔動作などの視点から自分でできること、できないことを情報収集しながら、機能の残存維持や向上をめざした看護が必要になります。できるところは自分で行ってもらい、できない部分については介助するという関わりが非常に重要です。

また得た情報から、自宅では自力で行うことが困難である。あるいは家族の介入などが難しい場合は、介護保険などを利用して自宅に帰れるような視点をもつことが重要です。

サマリー、看護添書の入力

退院するときには、介護保険に加入している方は担当ケアマネがついていることがありますので、看護サマリーを記載する必要があります。

回復期リハビリ病棟では、担当ケアマネージャーさんや、施設あてに看護添書を送る機会も多くなりますので、看護添書を機会は増えるかと思います。

回復期リハビリテーション病棟で働く看護師のやりがい

  • 患者さんの生活にあわせた看護をできることにやりがいを感じる
  • 在宅支援を一緒に考える事ができることにやりがいを感じる
  • ベテラン看護師も多く、他看護師の意見交換で高いスキルがみにつく。
  • リハビリスタッフと連携して看護をすることにやりがいを感じる

患者さんの生活にあわせた看護をできる事にやりがいを感じる

回復期リハビリテーション病棟では、自宅やもとのいた施設に戻るための病棟になります。

そのため、回復期リハビリテーション病棟では、自宅やもとのいた施設に近い環境を整えてあげる事が重要になってきます。

急性期病棟では、忙しくてなかなか一人一人の環境を十分に整える事は難しくても、回復期リハビリテーション病棟では他職種もかかわるため、より自宅に近いような環境を調整する事ができます。

患者さんの生活に近い看護をできる事にやりがいを感じることができる看護は多くいます。

在宅支援を一緒に考えることができることにやりがいを感じる

自宅あるいは施設に帰るために一緒に、目標をもって関わります。

また、生活の仕方は一つではなく、その人その人で異なるため、個別で考えていく事の大変さもあるかと思いますが、在宅での生活を一緒に考え事での楽しみはあるかと思います。

そのように考える事ができる看護師さんはやりがいにつながります。

ベテラン看護師も多く、他看護師からの意見交換で学びが多い!

特に、回復期リハビリテーション病棟では看護師経験にばらつきはありますが、全体的な傾向(急性期などの病棟よりも)として、新人よりもベテランナースが多くいます。そのため、他看護師の意見だったり、経験年数が多い看護師からいろいろな学びからやりがいにつながる。と感じている看護師は多くいます。

他職種と連携して看護をしている事にやりがいを感じる!

回復期リハビリテーション病棟では、リハビリスタッフ(理学・言語・作業療法士)との連携は重要になります。他職種と協力して、患者さんの目標にむかって関わることができる方はやりがいに感じることが多いです。

回復期リハビリテーション病棟の看護師が大変だと感じる業務

回復期リハビリ病棟では、一見仕事がしやすそう。看護師の身体の負担は少なそう。そう思う方も多いかと思いますが、急性期病棟とは違って、介護の側面が強くなる事から、以下の傾向が強いように思います。

  • 車椅子のトイレ介助の場面が多い
  • ナースコールが頻繁になる
  • カンファレンスが多い!
  • 入院期間は長く同じ患者さんと長期的にかかわる!

どこの診療科でもありえる事ですが、特に回復期リハビリ病棟では、トイレ介助、ナースコールが頻繁になっており、その対応が大変だと感じている看護師は少なくありません。

車椅子でトイレ介助の場面が多い!

回復期リハビリテーション病棟では車椅子でトイレ介助する場面は多くなります。

患者さんのリハビリもかねて積極的に車椅子に乗車をしている機会は多くなります。そして、自力でトイレへ車椅子をつかってでも移動できる場合は介助が不要ですが、そういった患者さんばかりではありません。

むしろ、トイレへの移動で車椅子をつかって介助する場面は非常に多くあります。

よって、働く看護師も、足や腰に負担がかかる機会はおおくなり、大変だと感じている事があります。

ナースコールが頻繁になる!

回復期リハビリテーション病棟ではナースコールは頻繁になります。

介助が必要な方が基本的には入院している病棟のため、身の回りの援助が必要な方も多く、そのたびにナースコールがなります。他の病棟でもナースコールはなりますが、特にちょっとした用事でもナースコールで訴える方は多いため、ナースコールの対応が大変だと感じている看護師は多いです。

カンファレンスが多い!

職場復帰や在宅復帰するために、どうしたらいいのか?をチームや他職種で考える機会が増えます。

そのため、カンファレンスはどこの病院でもありますが、とくに回復期リハビリテーション病棟では、ADLのことや、自宅での生活、もとの施設にもどるにはどうしたらいいか?というのがテーマになる事が多くあります。

そういったカンファレンスが多い事が大変だと感じている看護師もいます。

平均在院日数が長く同じ患者と長く関わりを持つ事が大変だと感じるケースも?

回復期リハビリテーション病棟に入院できる患者さんは、疾患名などにより異なっています。しかし、平均在院日数は他の急性期などに比べると圧倒的に在院日数が長くなります。

同じ患者さんと繰り返し関わる事が楽しいと感じる事ができれば問題ありませんが、中には看護師との性格があわず対応が大変だと感じるケースもあるようです。

回復期リハビリテーション病棟に向ている看護師の特徴!

回復期病棟に向いていると考えられる看護師の特徴は以下の通りです。

  • 自宅退院に向けて一緒に考えたいと考えている看護師
  • リハビリテーションに興味がある看護師
  • 在宅支援のことを学びたいと考えている看護師
  • 仕事とプライベートの両立をしたいと考えている看護師

緊急入院の対応や急変の対応などは基本的にはありませんが、その人なりの自宅の生活の仕方について一緒に考える事ができる看護師は向いているといえます。また、比較的残業が少ない病棟も多いことから、仕事と家庭のバランスをはかりたいと考えている看護師からも人気は高いといえます。

回復期リハビリテーション病棟への転職を考えているけど働けるかどうか不安!

回復期病棟から他の病院の回復期病棟への転職は簡単です!

患者さんの生活の場にそった関わりがいままで行ってきたと思うので、転職先の回復期病棟もその視点をもって働くことができれば問題ないと思っています。

慢性期病棟から他の病院の回復期病棟への転職は、在宅復帰の視点をもてば問題なし!

慢性期病棟から回復期病棟への転職も問題ないかと思います。
慢性期病棟ではケアが中心となっているかと思いますが、回復期ではそれにくわえて在宅復帰の視点をもてば問題ないと思います。

個人病院やクリニックから回リハへの転職は、体力が必要なことを理解しておこう!

個人病院やクリニックで、体力がけっこう要する場所にいた。という方は問題ありません。しかし、あまり介助の場面が少なかった。という方は、体力が必要なことも多い病棟だということを理解しておけば問題ありません。

どのくらい介護が必要かについては、病院によっても違いはあるかと思いますので、転職サイトのアドバイザーに相談してみましょう。

数年ブランクがあって回復期リハへの転職は、問題なし!

回復期リハビリでは積極的な治療行為はないため、いままでの経験を利用して自宅での生活を一緒に考えることができれば問題ないと思います。

回復期リハビリ病棟はベテランナースも多いことから、数年ブランクがあっても問題なく働ける場所が多いです。

まとめ

自宅退院に向けてADL向上を目指していきたいと考えている看護師さんにはおすすめの診療科だと思います。

関連 既卒看護師におすすめの求人転職サイト13選【徹底比較】


よかったらシェアしてね!
もくじ