看護師です!今転職を考えているけど、おすすめの求人サイトを知りたいです。
看護師の求人サイトってたくさんあって、どこを選んだらいいか迷いますよね。今回は、看護師から人気の高い求人サイトを紹介させていただきます。
僕も過去に転職活動をしていた経験がありますが、どこの転職サイトを利用したらいいだろうか。と悩んでいた時期がありました。
そこで今回は過去の僕と同じように悩んでいる方に向けて、僕が選ぶオススメの転職サイトの紹介と転職サイトを選ぶ時の考え方などをお伝えしてきたいと思います。
\どこの転職サイトを利用するか迷っている方へ/
- 看護師の転職サイトってたくさんありすぎて、どこを選んだらいいかよくわからない。
- オススメの転職サイトがあれば教えて欲しい。
- 自分にあった転職活動をしたいけど、どの求人サイトを利用したらいいのかわからない。
- そもそも転職サイトを利用した方が転職にうまくいくのか知りたい。
- 転職サイトを利用して転職するまでの流れを教えて欲しい。
当サイト記事を読む事で、このような悩みを解決する事ができます。
転職の経験がない看護師さんによくある悩みですが、どこの転職サイトを利用したらいいのかわからない。という方は非常に多くいるかと思います。僕もその一人だったのでよくわかります。
僕も過去に転職サイトを利用して転職に上手くいった経験があるので、そこらへんをシェアします。
僕が転職サイトを利用しようと思ったきっかけや、転職をして良かった事については『プロフィール』に記載していますので、興味がある方は御覧ください。
転職サイトを利用した現役看護師が教えます!
二つの国家試験をもっています!
僕は現役看護師としては働きつつ、転職サイトを通して転職した事で、自分にあった働き方をする事が可能になりました。
自分にあった働き方ってどんな働き方?
個人の考え方で大きく働き方は変わります。
自分にあった働き方といっても、働き方や個人の考え方は人それぞれ違いますよね?また、その人が置かれる環境によっては働き方は変わります。
でも、看護師として働いていく上でそれぞれの考え方があっていいと思うし、働き方に正解はありません。
自分がどうしたいか。自分がどんな働き方をしたいか。を考えていくことが、転職活動をする上で重要だと思っています。
\自分にあった働き方をみつけよう/
- 自分に合った働き方は、その時の個人の状況や環境で変化しても良い!
- 100%希望条件にあう職場はなかなか見つかりません!
- だから僕がオススメする方法は、転職活動する上で自分の希望条件をまず考える事!
- そして、その希望条件から優先順位を考える事!
- 転職サイトを利用して希望条件をしっかりアドバイザーに伝える事。
- 7~8割程度、希望に沿った転職であれば楽しく働く事ができる!
- 転職してから大変な時もあるけれど、、、、
- それで転職活動はほぼ成功といえます。
転職成功の秘訣!
7~8割程度、希望の条件にあった転職ができれば、ほぼほぼ転職活動に成功した!と言えるでしょう。
(※逆に1~3割程度の希望しか合致しない場合は、転職に成功した。とは言えないかもしれません。)
転職サイトを利用して職場探しをすることで、希望の条件にあった職場探すをする事ができます!
看護師が転職を検討する理由はいろいろあるかと思いますが、転職を成功させるためには、看護師の転職サイトを利用する事が一番の近道です。
当記事では、それらの理由を体験談をまじえて紹介します。
まずは、転職活動でおさえていきたいのは、どんな求人サイトの会社があるか?だと思うので、紹介してきます。
実際に僕や看護師の友人が利用した職サイトもいくつか載せていますので、参考にしてみてください。
看護師の転職にオススメの求人サイト7選!
看護師の転職におすすめの転職求人サイトを紹介させていただきます。
※転職活動をする時は、転職サイトにすべて登録する必要はありません。最低でも2~3社に登録して仕事探しをする事で、自分の条件にあった職場が見つかりやすくなります。
どこの転職サイトを利用したらいいかわからない。という方は以下の看護師の転職サイトから選ぶと、希望条件にあった職場を探しやすくなるのでオススメです。
看護師におすすめの転職サイト
看護roo! - 看護師の転職サポート マイナビ看護師
レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 ) ジョブメドレー 看護師 ナースではたらこ ナース人材バンク ジョブデポ看護師
求人サイトによって少し強みは違いますが、どれも有名な転職サイトです。
看護師の求人サイトの比較表
転職サイト | 求人数 | 対象エリア | 総合評価 |
---|---|---|---|
5万4千件以上 | 首都圏・関東・関西エリア | ||
マイナビ看護 | 4万件以上 | 全国エリア | |
6万件以上 | 全国エリア | ||
2万件以上 | 全国エリア | ||
【ナースではたらこ】
| 9万件以上 | 全国エリア | |
2万6千件以上 | 全国エリア | ||
3万6千以上 | 全国エリア |
看護roo!
マイナビ看護師で職場を探す
- 首都圏・関東・関西エリアに特化
- 好条件の求人情報が多数あり!
- オフィスで相談可能!
- 看護師のコンテンツが豊富
看護roo!は株式会社クイックが運営する看護師の転職・就職支援サービスです
公式 看護roo!
マイナビ看護師
マイナビ看護師で職場を探す
- 全国各都道府県の求人情報がある!
- 好条件の求人情報が多数あり!
- 親身なアドバイザーによるサポートあり!
- 病院の情報量がすごく詳しい!(給与、有給消化率、働きやすさ、人間関係等)
- 日本全国にオフィスがあり対面で相談することも可能!
マイナビ看護師は株式会社マイナビが運営する看護師の転職・就職支援サービスです
公式 看護師の転職サポート≪登録無料≫マイナビ看護師
レバウェル看護(旧看護のお仕事)
レバウェル看護で職場を探す
- 全国各都道府県の求人情報あり!
- 好条件の求人が多数あり!
- 忙しい看護師のための24時間電話で相談受付も可能!
- 非公開求人多数保有している。
- 丁寧で親切なアドバイザーのサポートあり!
看護のお仕事はレバレジーズ株式会社が運営している看護師の転職・就職支援サービスです
(※2022年看護のお仕事からレバウェル看護に名称が変更になりました。サービス内容は変更ありません。)
ジョブメドレー
ジョブメドレーで職場を探す
- 全国各都道府県に求人あり!
- 非公開求人はなくすべて募集案件のため、求人情報が把握しやすい!
- 医療・看護の求人サイトにて、病院担当者に直接応募できるため、スムーズに転職活動が可能!
ジョブメドレーは株式会社メドレーが運営している看護師の転職・就職支援サービスです
公式
ナースではたらこ
ナースではたらこで職場を探す
- 各都道府県に求人あり。
- 多数の求人情報あり!
- 公開されていない非公開求人あり。
- 登録者の方限定で紹介している。求人数が多い。
ナースではたらこはディップ株式会社が運営している看護師の転職・就職支援サービスです
公式
ナース人材バンク
ナース人材バンクで職場を探す
- 全国エリアに求人情報あり!
- 地域特性に詳しいアドバイザーが担当
- ブランクありの看護師さんでも優しい
- サポート体制もあり!
ナース人材バンクは株式会社エス・エム・エスキャリアが運営している看護師の転職・就職支援サービスです
公式
ジョブデポ
ジョブデポ看護師で職場を探す
- 全国エリア対応している。
- 病院以外の職場探しにも強い
- アドバイザーからの連絡は早い!
ジョブデポ看護師はwithCareer株式会社が運営している看護師の転職・就職支援サービスです
公式
失敗しない看護師の転職サイト3つの選び方
看護師の転職サイトってたくさんありますが、たくさんのある求人サイトからどこを選んだらいいのか、迷いますよね。
なので、個人的に転職サイトの選び方について、シンプルに3つ紹介します。
転職活動する時は特に3つの視点で考えていくと失敗するリスクを回避する事ができます。
結論からいうと、以下の3つの視点で選択する事をオススメします。
- 求人数の把握。
- 転職サイトの強みの把握。
- アドバイザーの質の把握。
一つ一つ解説していきます。
転職サイトの選び方①|求人数が多いかどうかチェックしましょう!
・看護師の転職サイトの選び方の基本は、求人数の把握です。
・求人数が多いと、単純に考えて選択肢の幅が広がるからです。
・しかし、転職サイト1社がすべての求人数を網羅しているわけではありません。
・なぜなら、求人サイトの会社ごとで保有している求人は異なってくるからです。
・そして病院や施設と連携をとっている転職サイトでは、その転職サイトから転職活動をした方が内定を貰いやすい。という事情もあります(公にはなっていませんが、これ重要!)
・転職サイトの利用する判断材料として求人数だけで判断すべきではありませんが、求人数が多い方が選択肢の幅が広がるのは間違いありません。できるだけ求人数はチェックするようにしましょう。
看護師の転職サイトの選び方のコツとしては、求人数がたくさんのっているかどうかチェックしましょう。
僕の記事で転職サイトの求人数をのせていますが、求人数が多いかどうかは結構重要です。
(求人数は時期によって変動しますので、ご注意ください。)
その理由としては、単純に考えて希望条件にあった職場探しがしやすいからです。数がおおければ多いほど、選択肢の幅がひろがります。
わかりやすく解説するために、グラフを用意しました。
求人数が多い方が選択肢の幅は広がる
一つの転職サイトのみですべての求人を補うことはできません。
現状としては、複数の転職サイトがそれぞれ求人情報を保有しているケースがほとんどです。
以下を例に紹介します。
- A社という看護師の転職サイトは100の職場を紹介できる。
- B社という看護師の転職サイトは60の職場を紹介できる。
- C社という看護師の転職サイトは10の職場を紹介できる。
極端な例ですが、数だけをみると上記のようになります。
- 例えば、この中から、希望にあった職場探しをしやすいのはどこでしょうか??
-
はい。そうです。単純な話になりますがA社が希望条件にあった職場が見つかりやすい。という事になります。
単純に考えて求人数が多いので、それだけ自分の条件にあった職場が探しやすくなります。
しかし、ここで覚えておいてほしいのは必ずしもA社が絶対的な数を網羅しているわけではない。という事を覚えておきましょう。
各求人サイトによって、紹介できる求人も異なるのが現状だからです。
- A社という看護師の転職サイトは100の職場を紹介できる。
- B社という看護師の転職サイトは60の職場を紹介できる。B社のみ保有している求人あり。
- C社という看護師の転職サイトは10の職場を紹介できる。C社のみ保有している求人あり。
例えば、A社がトータル的にみて求人数が多いと考えられがちでですが、A社が病院や施設をすべて紹介できるわけではありません。A社が紹介できない求人をB社でしか紹介できない求人もありえるし、A社もB社も紹介できない求人をC社では紹介できる事例も現状としてあるんです。
また、求人数は、人が退職をする季節や時期によって大きく変動する事や、求人施設との連携をとっている求人サイトであれば、その求人サイトから応募した方が内定をもらいやすい。という現実もあるからです。
そうなってくると、A社だけではなくB社・C社にも登録をして転職活動をすると、その会社特有の求人にも転職がしやすい。という事も現実としてはおこりうるので、求人数はあくまでも多い方がいいけど、絶対的に求人を保有しているわけではないと理解した上で転職活動を進める事をオススメします。
じゃあ、数がおおければいいってものでもないんじゃない?
よって、僕がオススメする方法は数が多いところを選択しつつ、2~3社ほどに登録をして、転職活動をするという方法です!
1社だけだと求人情報をすべて把握はできません。
数が多いところを選択しつつ、全体的に病院の求人数を把握するためには、2~3社に登録するのがオススメなのです。
選び方②|求人転職サイトの強みを把握して転職活動しましょう!
・面接対策や履歴書対策など、サポートが受けられる転職サイト
・直接オフィスで転職についての相談が可能な求人転職サイト
・非公開求人がある転職会社
看護師の転職サイトは、すべて同じようなサポートを受けられるわけではありません。
転職会社にはそれぞれに強みがあるので、自分にあった転職活動をする事をオススメします。
また、そのエリアごとで特化した求人などもあるため、一つの転職サイトを登録するだけだと、物足りなさを感じてしまう部分もあるかと思います。
看護師の求人転職サイトによっても、強みが少し異なりますので、自分の希望する方法にあわせて転職活動をしたらいいかと思います。
履歴書対策・面接対策は行ってくれますか??
基本的には、履歴書対策や面接対策については、サポートしてくれる会社が多いです。
ジョブメドレーに関しては、求人サイトのような扱いのため、アドバイザーに履歴書の転職や面接対応をお願いするというサポートはありません。しかし、求人数が圧倒的に多く非公開求人もなくすべて登載されている求人のため、非常に求人探しには適したサイトです。
ジョブメドレーは「履歴書や面接対策は不要で、自分で職場を探して転職します。」という方にはオススメの求人サイトです。
履歴書の添削や面接サポートを希望している場合は、そういったサポートのある転職サイトを利用しましょう。
直接相談できるオフィス会場のある転職サイトは?
オフィスにいって直接面接の相談ができる転職サイトは、個人的には結構つよみだと思っています。
直接話して対面で相談することで、リアルな情報を、リアルタイムに相談しながら転職活動できるので、自分の考えを伝えながら転職活動をする事ができます。
(※現在はオフィスでの相談ができない場合もあります。事前にオフィスでの相談ができるか確認しておきましょう。)
看護roo!、マイナビ看護師、ナース人材バンクに関しては、各エリアに相談できるオフィス会場があります。(その他にも相談する事でオフィス会場等を準備している所もあると思うので、事前に確認しておきましょう)
もし自分の家の近くに会場がある場合は、まず間違いなく利用するべき転職サイトです。最寄りに相談会場がない場合は、電話やメール、その他lineで相談していく流れになります。
非公開求人って良い職場なの?
非公開求人は、各公式サイトにも記載されていますが、人気の高い病院や職場である事が多く、応募殺到するのを防ぐために非公開としている。と公言されています。
ここに関しては、非公開求人=人気が高い職場。というのはあるのでしょうけど、人気が高い=あなたの希望する職場。かどうかは別の問題になります。
人気が高いからそこの職場に転職する。という考え方ではなく、あなたの希望する職場かどうか?を見極める事が重要になります。
個人的には非公開求人は確認する程度にとどめておき、自分の希望する条件にあった職場探しを優先すべきだと考えます。
選び方③|アドバイザーが親身になって相談事を聞いてくれるかどうかは重要!
・転職サイトのアドバイザーが親身になってくれるかどうかは重要です!
転職サイトのアドバイザーが親身になって相談にのってくれるかどうか。というのは転職サイトを利用する看護師にとっては重要な問題になります。(ここも特に重要です。)
特に転職される看護師さんには、いろんな悩みがあるかと思います。
転職に失敗はしたくないし、自分の希望通りの転職をしたいものですから、しっかりとアドバイザーにお話しを聞いてもらいたいものです。しかし、アドバイザーの中には、「とにかく看護師の仕事を紹介すればさえ良い!!」と考えている人もいるため、転職時に注意しておきたいポイントなので、注意しましょう。
本当に親身になって相談にのってくれる方は、ヒアリングの段階で、しっかりと自分の希望条件にあった職場を一生懸命に探してくれます。そのため、いそいで転職先を決めようとするアドバイザーや自分の希望条件ではない転職先を勧めてくるアドバイザーの対応には注意が必要かな。と思います。
僕が過去に経験した例では、僕の希望する条件をつたえると『そういった病院はないので、この二つから選んでください。』といった、2択しか与えてくれないアドバイザーもいました。いやいや、この時はさすがに担当者を変えてもらいました(泣)
もし、転職サイトの担当者との相性があわない場合は、他のアドバイザーに変更してもらうことも検討した方がいいかもしれませんし、他の転職サイトを利用する事も検討してみましょう。
看護師の転職サイトは1社だけではありませんし、アドバイザーの対応が嫌だなと感じたら他の転職サイトを利用してもいいと思っています。
アドバイザーのスタッフも流動的な働き方をしているため、ずっとその担当部署でいる事はないので、アドバイザーを変更する事に僕達看護師が、気を使う必要はありません。
自分自身が幸せになるための転職活動ですから、自分の事を第一に考えて転職活動すべきです!!
とはいっても、アドバイザーの力は結構偉大な所もあるので、協力しながら転職活動できるのが一番良いです。
なので、転職活動という大切なイベントをより良いものにするためには、アドバイザーと二人三脚で、良い職場をしっかりと吟味する事が大切なのです。
アドバイザーが条件にあっていない職場を、やたらめったら勧めてきたら要注意!!(笑)
看護師が転職サイトを利用するべき5つの理由
転職サイトを利用するべき理由・メリットはたくさんあるので、覚えておくとよいですよ。
自分の希望条件にあった職場探しが可能になる!
転職サイトを利用するべき一番の理由は、自分の希望条件にあった職場探しが可能になるからです。
看護師としてどんな職場で働きたいのか、なにを学びたいのか、どんな働き方をしたいのか。などなどアドバイザーに相談することで、自分の希望条件にあった職場探しが可能になります。
「夜勤もあってバリバリ働きたい。」「勉強をもっとたくさんできる職場で働きたい。」「自分の自由な時間を増やせる所で働きたい。」「収入をいまよりももっと増やしたい。」「急性期で働きたい。」など、個人の考え方やライフスタイルに合わせた職場探しが可能になります。
あなたの希望する条件を、すべて100%をかなえることは難しいかもしれません。ですが、70%以上希望条件にそった転職ができれば、条件クリアだといえます。
経験値や能力にあった職場を考慮して探してもらう事ができる!
転職サイトを利用するべき理由としては、あなたの看護師としての経験や能力が、職場のもとめる人材として適切かどうかを考慮してくれるからです。
いわゆる、あなたのスキルや能力と職場が求める能力のミスマッチを防ぐためにも、転職サイトは利用すべきです。
自分の経験値や能力にあった職場探しをする事は大切なことです。
その理由としては、自分の経験値や能力に合わない職場で働いてしまうと、転職しても自分が辛いだけで長続きしない事が多いからです。
具体例を説明すると、新卒の時からゆったりとした超慢性期の病棟で勤務していた方が、忙しい急性期のICUに転職をしたい。そんな風に考えていたとして転職活動したとします。
しかし、求人を募集している病院や施設はやはり即戦力として働ける人材を募集したいと考えている事が多いです。現実的にはそういった職場が求める能力とあなたのスキルにギャップがあると採用する担当者も不安に思ってしまう事もあるかと思います。(転職が無理ではありませんが、相当の覚悟ややる気が必要になることも理解しよう!)
そういった現状もあるので、看護師が転職サイトを利用することで、あなたの経験値にあった職場探しをしてもらう事ができます。
必要書類や面接日程の調整など代理で行ってくれる!
転職サイトを利用するべき理由としては、必要書類や面接日程の調整は、すべてアドバイザーが代理で行ってくれるからです。
看護師がみずから行う手間が大きくはぶくことができます。
たとえば、自分で病院に応募することも可能だと思いますが、病院や施設に提出する必要な書類、願書の届け出、面接などの手続きの日程など自力でおこなわなければいけません。
働いている方であれば、ただでさえ日々の業務に追われて忙しいのに、そんな時間ってありませんよね。
転職活動に必要な手続きをアドバイザーを通して行うことで、看護師が行う手間が大きくはぶくことができるので、転職サイトを活用しない手はありません。
面接対策や書類の書き方などのサポートが受けられる!
転職サイトを利用するべき理由として、願書の書き方や面接対策をしっかりとして、病院に受かるためのコツをサポートしてくれるからです。
人気の求人はその職場に入りたい方も多いため、転職を検討しているライバル看護師が多くなり求人の倍率は上がる事が予測されます。
ライバル看護師とどこで差を埋めるか、もしくは有利に転職をすすめるかは、面接対策・願書の書き方にかかっているといっても過言ではありません。
そもそも経験値としてライバルの方がベテランであれば、ライバルの方が有利に転職活動できるのですが、面接は経験値だけではない、「その人らしさや、人間味、コミュニケーション能力」も加味して総合評価されますので、面接対策や願書の書き方は、ライバルに差をうめるために特に重要な対策だと考えます。
そして、新卒からしばらく時間がたっている方であれば、面接の仕方や、書類の書き方など忘れてしまっている方も多いかと思います。でも、安心して欲しいのは面接対策や書類の書き方など僕達看護師が忘れていることも丁寧にサポートを行ってくれます。
また、転職サイトを利用した時に、病院の内部事情に詳しい方が担当についてくれた場合は、受かるためのヒントやコツ等を教えてもらう事ができます。これは非常にラッキーな事ですが、必ずしもその方が担当アドバイザーになるかはその時の状況次第になります。
面接対策や書類の書き方をマスターして、面接に臨むことでライバルと差をつけることができるので転職サイトを利用する一択だと考えます。
人気の求人などを教えてもらう事ができる!
転職サイトを利用することで、人気の求人などを教えてもらう事ができます。
さきほども、伝えましたが『人気の求人=あなたの条件にあった職場』イコールにはなりません。
しかし、人気の職場とか、好条件の職場があるのは事実です。
もし、転職活動をしていて、知りたい。検討したい。ということであれば確認してみてもよいかもしれません。
以上のことから、転職を考えているなら転職サイトを利用しないという選択肢はありません。転職活動する時は利用するの一択しかありえません。
看護師の転職サイトを成功させるための4つのポイント
ポイント①|看護師転職サイトへの登録は1社だけだと足りない!複数登録が基本!
看護師の転職サイトごとで求人数が異なるのは、転職サイトに保有している病院の数が異なるからです。
なので、個人的には最低でも2~3社には登録しておくと多数の求人(最大数)から職場さがしをすることができます。
僕の経験上、3社に登録するとおおよそ非公開求人の情報も含めてカバーできると感じています
逆に5社以上、登録して探すと、どこがいいのか逆にわかりにくくなりますので、最低でも2~3社登録をオススメしています。
転職サイトによって求人数が異なるのはなぜ?
病院側が求人(看護師)を募集する場合お金がかかります。お金は広告費として、病院側から転職サイトへ支払っています。求人を募集する病院側は、できるかぎりコストを抑えたいと考えるのが普通なので、看護師の転職サイトすべてに登録しているわけではありません。なので病院側もいくつかの転職サイトに登録はしていますが、すべての求人サイトに登録しているわけではありません。よって、看護師転職サイトの会社によっても、やや求人の数が異なってきます。最低でも複数登録しておくと、だいたい求人数をカバーすることができます。
ポイント②|自分の今までの経験から次の職場で何を学びたいか明確にすること!
次の職場で失敗したくない。長く働きたい。という方は、次の職場で何を学びたいか。というのをよく考えてから転職活動をしましょう。
たとえば、新しいことを勉強したい。違う診療科にいってみたい。こんな活動をしてみたい。という明確な目的をもっておくと、次の職場で楽しく長く働くきっかけとなります。
次の職場で何を学びたいか?を明確にするのは重要!
※個人的には、転職の目的は何でもいいと思っています。現職の給料が安い、仕事がきつくてやめたい、人間関係がわるくて辞めたい。そんな思いがあって転職してもOKです!むしろ、そういった職場にいても自分が辛いだけなので、辞めるべきです!ただ、次の職場で何をしたいのか?を最低限明確にしておかないと、長続きしないことがありますので、よく考えておきましょう。人間関係や、給料が安い高いだけをみて転職してしまうと、失敗してしまうケースが多いようです。
ポイント③|あなたにとっての優先順位は何かを明確にしておこう!
次の職場で楽しく働きたい、転職活動で失敗したくない。という方は、何を優先順位として考えるか、しっかりと明確にしておきましょう。
100%希望にマッチする病院があれば本当に天国です。看護師みんなが幸せになれます。しかし、現実そんなに甘くないです!そのため、70~80%以上希望がかなえば、転職成功と考えて問題ありません。
あなたの優先順位は、どうでしょうか?
大切な事はなにか優先順位を考えておこう!
- 残業が一切なく定時でかえることができる職場を希望
- 人間関係のトラブルが少ない環境で働ける職場を希望
- 夜勤がまったくなく日勤のみの職場を希望
- 有給休暇をすべて消化できる職場を希望
- 排泄ケアなど汚い業務は一切ない職場を希望
- 給料もボーナスもすごく高い職場を希望
- スキルアップのために勉強会が頻繁に開催されている職場を希望
残念ながら100%すべての願いが叶う、職場はなかなか見つかる事はありません。
残業時間が短くなればその分給料は安くなるし、給料が良い病院や施設であればそれなりに思いがけない大変な環境で労働する事は予測がつきます。
転職では、何を捨てて、何を得るのか。を考えていく事が大切です!!
100%希望を叶える事は無理でも、7~8割程度であれば、達成可能な範囲です。
なので、自分が大切だと考える希望条件を書き出して、優先順位をピックアップして、それから転職を考えておくと入職したときに、気持ちのズレが少なくなり長く働くことができます。
転職活動では、希望の7~8割がマッチしていれば合格ラインだといわれています。
職場選びで優先順位は大切
優先順位はかなり重要です!
ポイント④|転職時期は遅いより早いほうが有利!
転職サイトに登録したあとに、あなたが『転職時期は1年後になります。』とアドバイザーに伝えてしまうと、良い条件の職場を逃がしてしまう可能性があるので注意しましょう。
一般的に『1年後とかに転職をします。』と伝えてしまうと、求人情報が今と大きく変わってしまうため、今みている求人情報がなくなっている可能性が大きいです。
たとえば、本当に転職活動をしていて、よい求人を探している方は、『来週から勤務できます』『1か月後に転職可能です』『3か月後から勤務できます』と伝える方がいて実際に転職してしまいます。
よい求人情報ほど、みんなが狙っているので、すぐに入職したいと考えているので、素早い行動で転職活動を行っているます。
1年後先もその人気の求人があるかどうかは、転職サイトのアドバイザースタッフさえも予測がつきません。
もちろん、現職の仕事をしている方であれば、すぐに仕事を辞めることができないかもしれませんが、よい求人情報があった場合は、ライバルが先に行動を起こしてしまい定員オーバーになる。というのはよく聞く話です。
転職活動をする時は、遅いより早いを心掛けるように意識しておくと、条件にあった求人を逃してしまうリスクを少なくできるかと思います。
よい求人があった場合はアドバイザーに『できるだけ早めに転職時期を検討します。』と伝えておくことで、よい条件の病院に面接できる可能性が高まります。
退職する旨も現職場に伝えることがポイントです。
転職活動は遅ければ、不利になることがある!
よい求人情報があった場合、早めに転職活動をしたほうが有利になる!
看護師の転職サイトを利用する際によくある質問【Q&A】
看護師の転職サイトを利用するにあたって、はじめて利用する方も多いかもしれませんし、転職活動が2回目以降の方も多いかと思います。
すでに僕は転職を経験済みですが、ここで転職サイト利用時によくある質問をのせておきますね。
- 登録とかにお金は発生しないの?
-
完全に無料です!
- 電話連絡がしつこくこないか不安です!
-
登録をした時点で、『仕事が忙しいためメールでやりとりしたい。』という旨を伝えれば直接電話をされることはありません。それでも、しつこく連絡がきてしまった場合は他の転職サイトの利用も検討しましょう。基本、僕達看護師は忙しいので、時間の合間でやり取りできるメールを使うのがオススメです。気になる職場があれば電話連絡をして直接やりとりした方がスムーズに転職活動できます。
- 転職サイトを利用しなくなったけど、連絡がこないようにしたい!
-
「転職活動する事を辞めました。」と伝えればOKです。しつこく連絡がくることはありません。
- 3社に登録しましたが、1社目で転職活動終了しました。他の2社にはなんて伝えたらいい?
-
採用がきまったので、今回は見送らせていただきます。と残りの2社に返答しておけばOKです。失礼にあたる行為ではありません。
- 求人サイトではなく友人から病院を紹介してもらうのはあり?
-
仕事は、仲良し同士のメンバーが集まってもうまくいくものではありません。また、同じ職場だとしても、診療科が違えば、雰囲気も全然違います。よって、友人からの紹介は自分の希望にあった職場ではない可能性があります。求める人材とあなたの能力がマッチングできているかわからないからです。どうしても友人がいる職場で働きたい場合、それでもよいかと思いますが条件に合わない職場の可能性が高くなることを理解して転職活動を進めましょう。
- 良い求人はすぐに埋まってしまわないの?
-
すぐに求人が埋まる可能性があるので、条件にマッチした職場があった場合は転職サイトのアドバイザーに面接をうけたい旨をつたえましょう。さきほどもいったとおり、遅いより早めの行動が鍵をにぎります。
- 求人を募集しているところって人手不足のところが多いんでないの?
-
人手不足で募集をしている場合もあります。しかし、総合病院の場合や退職時期が重なる場合、人手不足というより看護師スタッフの流動が多いため常時募集している病院は多いです。(女性職場が多いので妊娠で退職・離職などある一定数は規模が大きい分、流動性も高くなります。)必ずしも人手不足だから常時募集しているというわけではありません。小さな病院ほど流動がすくないため、求人数は必然的に少ない傾向にあります。
- 転職サイトを利用しないで、自分で直接病院に連絡して募集に応募したほうが内定率は上がりますか。
-
内定率はかわらないと思います。ただ、自分で願書を提出するということは、本来アドバイザーから願書の書き方・面接のアドバイスをうけて合格率を高めるために行うものなので、自力で行うと失敗してしまうケースもあります。願書の書き方・書類の提出・面接対策に自信がある方は、直接面接にいってもよいかもしれません。
- 次の職場でうまくはたらけるか不安です。
-
看護師の転職サイトを利用することで、自分のスキルや経験値にあった職場をうまく探してもらうことも可能なので個人的にかなりオススメです!僕は本当にこれに助けられました。転職では新しい職場で新しいことに挑戦する方もいますし(訪問や施設、美容関連・病院以外)、今の職場と似たような職なに転職される方もいます。
みんなはじめは不安と感じるものですが、働く事でそのうち仕事に慣れるので、あまり気にする必要はないかと思います。 - すべて条件にあう職場がない場合はどうしたらいいですか?
-
100%自分の希望する病院にマッチする求人というのは難しいかもしれません。なぜなら、夜勤なし。残業なし。人間関係良好。給与が高い。有給をすべて消化。という全部そろった条件の場所は少ないからです。なので、何を重要視するか考えるようにしましょう。7割~8割型で希望にそった転職活動であれば、成功だと考えましょう。
- 転職活動でもし、内定が決まらなかった場合どうしたらいいですか?
-
転職求人サイトでは合格するまで、希望にそった職場をさがしてもらうことができます。それでも、タイミングを逃して希望する条件の職場がなかった場合は、転職する時期を少しずらすのもアリだと個人的には思います。
- 看護師として病棟勤務の経験ありますが休職していてブランクありますが大丈夫ですか?
-
大丈夫です。妊娠~産後で、しばらく休職をしていた看護師さんでも、そういった環境にあわせた職場を紹介してもらうことができます。ブランクありでも問題ありません。転職サイトのスタッフはそういった状況も把握して、条件にあった求人情報も紹介してくれます。自分の能力と職場が求める能力のマッチングを行ってくれます。
看護師転職サイトを利用して実際に働くまでの流れ
看護師転職サイトに登録
転職活動においてはやはり求人数は大切です。
最低でも2~3社つあたり登録して探すとほぼ、全体の求人数を把握することが可能です。
看護師におすすめの転職サイト
看護roo! - 看護師の転職サポート マイナビ看護師
レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 ) ジョブメドレー 看護師 ナースではたらこ ナース人材バンク ジョブデポ看護師
アドバイザーと面談(メール・電話対応可)
登録をしたあとに、いきなり知らない電話番号から連絡がきて、びっくりしてまうこともあるかと思います。
電話にでられる状況であれば問題ないですが、忙しい方は事前に『メールでの対応でお願いします。』と伝えておくとメールで対応してもらうことができます。時間があるときに電話でやりとりをすることもできます。
アドバイザーとメールや電話やりとりにて、ヒアリングがあります。
具体的には以下の内容です。
- 転職を予定している日程
- 現在の職場、診療科、看護師の経験年数、自分のスキル
- 次の希望する職場、診療科
- エリア
- 給与のこと、待遇のこと
- 希望する条件
- etc 。。。
など、おおよそのヒアリングを行いやりとりします。
自分の条件を伝えたあと、後日アドバイザーがどんな職場があるのかピックアップしてくれます。
求人情報をピックアップ
ヒアリングをもとに、条件にマッチした求人に関する情報のお知らせがきます。(メール・もしくは電話・Line)
僕の場合は、ピックアップははじめ5社ほどだったことを覚えています。ただ、違う病院の情報も知りたい。ということもあり、もっとピックアップしてもらいました。
僕と同じような方もいると思うので、他の求人もありますか?と正直に聞いてみましょう。
※面接を受けてみたい病院・施設があり、かつ面接をうけようと思っている場合は、必ず病院・施設の公式ホームページをチェックしておいてください。
面接のときに、企業理念など、公式ホームページの中身のことをくわしく聞かれることもありますので、絶対にチェックを忘れずに!
書類や履歴書の準備や対策のサポートをうける
次に、転職したい病院がきまったら、履歴書を作成します。
職場あるいは病院が定める正式な履歴書などがあれば、転職サイトのアドバイザーが代理でとりよせてくれ準備してもらうことができます。
職場や各施設によって、取り決められた各書類が必要になりますので、事前に確認しておきましょう。
記載方法がわからなかったり、志望動機の書き方はどうしたらいいか?ということもアドバイザーは相談にのってくれますので、気軽に聞いてみましょう!親身になって教えてくれますよ。
求人に応募する
希望する職場や検討している病院があった場合、同時に何社かうけることができます。
1社だけでは不安だ!同時にうけたい。という方は2社、3社も同時にうけることが可能です。
ここは、各アドバイザーが相談にのってくれますが、まずは1社目でダメだったら2社目。2社目だめだったら3社目。といった1社づつしか面接を受ける事ができない。という転職サイトもあると聞いています。
※同時に面接をうけて、すべて合格をしてしまった場合(うれしいことですが)、転職サイトのアドバイザーがすべてその職場に連絡をいれなければいけなくなるので、アドバイザーが大変になり病院に迷惑がかかる。という面もあるみたいです。そこはお互いに譲りあい転職活動に臨みましょう。
同時に2社~3社受けることができる転職サイトもありますが、転職サイトによって、少し勝手が異なるかと思います。
面接日の決定
シフトがすでに把握できていれば、面接可能な日程をアドバイザーに伝えておきます。すると、後日アドバイザーより連絡があります。必ずその日の予定は忘れずに覚えておきましょう!面接当日は、もちろん遅刻も厳禁です!
1対1での面接の場合がほとんどですが、面接方法については、各病院によって大きく異なります。
威圧的かも?と感じてしまう面接環境などもあります。
例えば、看護師1人に対して、面接官5~7人みたいな(笑)。。。。
『おいおい、緊張するな。』と思ってしまいますが、お偉い方がいろいろな視点から、職場にあった人材かどうかを評価をしているのでしょう。
他の面接パターンとしては、看護師5人に対して、面接官1人みたいな状況もあると聞いています。
集団のライバル看護師がいる中で、面接官が一人づつ看護師に志望動機をきいていくパターンです。。。。
『おいおい、志望動機が隣の看護師に丸聞こえじゃん(笑)』ってなってしまいますね。
まぁ、知らない人ばかりだと思うので、あまり気にする必要はありません。
面接のパターン
- 1(看護師)対、1(面接官)が基本。
- 1(看護師)対、5(面接官)はちょっと威圧的に感じる。
- 5(看護師)対、1(面接官)はライバルの看護師の志望動機が筒抜けに。
これが、全部のパターンではないと思います。
僕や看護師の友人から聞いた話だと、こういった面接のパターンもあるんだな。という事がわかりました。職場によって面接のパターンは大きく異なります。
1(看護師)対5(面接官)は、緊張するね!
また、病院の院長、もしくは看護部長さんと面接する病院が多いかと思います。
緊張せずいつもの、ふるまいで面接にのぞみましょう!
絶対に、笑顔は忘れずに!!
面接における重要なポイント!
- 面接日時は絶対に忘れてはいけません!また5分前行動をこころがけよう!
- 必要な書類は事前に準備!
- 筆記用具は準備!
- 身だしなみには注意しよう!
- 面接では笑顔は絶対に忘れずに!
面接対策であらかじめ聞かれるでろう質問と回答を考えておく!
看護師の転職サイトを利用してよかった!と僕が素直に感じた点はやはり面接対策があった。というのが大きいです。
面接ではあらかじめ聞かれるであろう質問があるので、それに対する回答をある程度かんがえて準備しておくことができるので心に余裕がうまれます。
(準備しなくてもよいですが)すぐに質問を求められて回答をいえるなら、事前準備は不要です。
しかし、ほとんどの方は事前に考えておくと、いざというときに、すぐに言葉がでるので、事前準備は大切だなと感じます。
スムーズに回答する事ができないと、面接官からは、『本当にこの職場で働きたいと考えているのだろうか。』と不安に思合わせしまう事もあるかもしれません。
なので、できるだけ事前準備をしておくことで転職活動を有利に進めることが可能になります。
ここで、面接官から聞かれるであろう代表的な質問される例を紹介します。
以下は、実際にアドバイザーからこういった質問をうけるかもしれない。という情報のもと事前に対策をしていた例になります。おそらく最低限聞かれる内容は網羅しているはずです!
回答は自分でしっかり考えてな~。
看護師の面接でよく質問される質問事例
- あなたはどうして看護師として働きたいと思ったんですか?
- あなたの看護感はなんですか?患者と関わる時に大切にしている事はありますか?
- 男性ですが、なぜ看護師をえらんだんですか?(男性の場合)
- 職場でうれしかったこと、かなしかったことはありますか?
- 女性が多い職場ですが、うまくやっていける自信はありますか?(男性の場合)
- 人との関係はうまくいっていましたか?
- 何か、前職では委員会にはいっていましたか?
- あなたの強みはなんですか?どんな事が得意ですか?
- 妻はいますか?子供はいますか?
- 何を大切にして日々働いていますか?
- なぜ、この病院を選んだのですか?
- この病院にきて何を学びたいですか?
- 学んで将来何をしたいですか?
- 何科の経験がありますか?
- どんな看護技術が得意ですか?
- 夜勤はできますか?残業は多いですが大丈夫ですか?
- この病院でなに科で働きたいですか?
- はじめて入職した病院では何を学びましたか?なぜその病棟にしたのですか?
- なぜ、病院を辞めたいのですか?
- 希望している診療科で配属にならない場合も、うちの病院で働いてくれますか?
- etc 。。。
もっと聞かれることがあるかもしれないし、あまり聞かれずにすぐに面接が終わってしまうところもあるでしょう。
中には面接中にフレンドリーに話してくれる看護部長さんもいますが、実は会話をしながらコミュニケーション能力を見ている。という病院もあります。
面接官がどういったところを重要視しているかによって、大きく質問される内容がかわります。
ただ、面接時において大切なポイントを現役看護師の僕が解説します。
面接官はここをみているゾっ!!
・面接時に人の目をみて話しているかどうか!(熱意があるかどうかを見ています。)
・あなたの経験と病院側が求める人材がマッチしているかどうか!(病院で長く働けるかを見ています。)
・綺麗ごとではなくて自分の言葉でしっかりと伝えられているかどうか!(思っている事や考えているを伝えられているかどうかを見ています。)
・受け答えがしっかりとできているか!(看護師のコミュニケーション能力を見ています!)
・面接時にやる気がつたわるかどうか!(働きたいという強い熱意を見ています)
・あなたの笑顔が素敵かどうか(看護師の武器があるかどうかを見ています!)
僕が、面接をしてみておもったことを書きましたが、おそらく面接官の方は、必ずここらへんをみて、看護師としての素質を評価していると思われます。
回答の内容うんぬんよりも、仕事に対する自分の熱意だったり、思いを伝えれば、合格する確率はグッと上がります!あとは、看護師として社会人としてのマナーがあるか、を面接では必ずチェックしているはずです!!
多少の言い間違いがあったとしても心配しないで、大丈夫だよ!面接官がみるのは、病院で働けるかどうか、看護師としてのコミュニティー能力と、熱意と笑顔です!
内定の手続き
無事に内定がきまったあなたは、ホッと落ち着いていることでしょう。
内定の手続きに関しては、病院の人事から連絡がくるか。もしくはアドバイザーから連絡がきて合否の結果がきます。
内定の合否については、事前にアドバイザーに確認しておくとよいでしょう。
まずは、合格された方は自分に「おめでとう。」と素直に喜んでください。そして、転職活動お疲れさまでした。
仕事をしながら(あるいは、育休中で復職される方)仕事を探すのってかなり大変だったと思いますが、ここまできたら、頑張った自分をほめたたえましょう!
僕も転職活動をする前は、不安だったりいろんな悩みがありましたが、実際に転職をしてみてわかったことは、『転職をしてみて人生の幸福度が上がった。』という事実です。
くわしくは、ナスメン君プロフィールをみてください。
看護師の転職サイトを利用して賢く転職活動しよう!
看護師の転職サイトを使うことで、賢く転職活動ができることを理解できたのではないしょうか。
僕も実際に転職サイトの求人サイトを利用してみて思ったのは、『安心して転職活動ができた!』の一言です。
僕は、転職サイトのアドバイザーに相談して条件にあった職場を探してもらうことができ、転職した事で人生の幸福度は上がりました。
転職サイトを利用せず、友人の紹介とかで職場を選らぼうかな。と思うときもありました。友人がいればすべてよし。という考えの方は、それで大丈夫かもしれません。しかし、そこには自分の条件にあった職場かどうかというのは加味されないので、転職後に長続きしない場合が多いでしょう。
看護師として、働くにあたり働き方やライフルタイル・価値観は多様化していて人それぞれ違います。
しかし、僕は看護師の転職サイトを利用したほうが希望条件にマッチした職場をえらぶことができると思っています。僕がそうだったように。
まとめ
看護師の転職サイトを7社紹介させていただきました。
転職する理由はそれぞれですが、人生の時間を無駄に過ごさないためにも、転職したいと思ったときに決断すべきです。
僕のプロフィールにものせていますが、『転職することで、本当に人生の幸福度』はあがりました。
正直いうと、もっと早く転職していればよかったな。と今では思います。しかし、今そう感じていても、時間を後戻りすることはできません。
転職したい。という気持ちが強いとき早めに転職活動をすることで、自分の条件にあった職場さがしも可能だと考えています。
また、将来的にも、次の職場に早く移動して、長く働くほうが転職先でのスキルアップやキャリアアップにつながります。遅い時期に転職するのと、早めの時期に転職するのでは、次の職場で得られる経験値も変わりますよね。
どうせ現在の職場を辞めるつもりであれば、早めに決断したほうが将来的にみてプラスになることは多いです!
当サイトの記事では、看護師さんが上手く転職サイトを利用して、よりよい職場に恵まれたら最高だな。という思いで記事を書きました。
看護師を続けたいけど、今の職場を辞めたいと思っている感情はおそらく、仕事を変えないとかわることはありません。
また、気持ちをかえるのはあなたの行動しかありません。自分の人生を幸せにすることも、自分の行動でしかありません。現状ではだれもあなたの生活を変えてくれる人はいないからです。次の職場でも、もちろん楽しいこと、辛いこともあるかと思いますが、きっと将来的にみて転職してよかった。と思える日々がくるかと思います。
もし、『辛いな~。』とか『困っています。』とか『なやんでいる~。』とかがあれば、気軽にお問合せからナスメン君に連絡してもらっても構いません!
メンタルの強い現役男性看護師であるナスメン君が直接相談に乗りますよ!
では、よい転職活動をできるよう応援しています!!
一緒によい職場をさがしましょう!
看護師におすすめの転職サイト
看護roo! - 看護師の転職サポート マイナビ看護師
レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 ) ジョブメドレー 看護師 ナースではたらこ ナース人材バンク ジョブデポ看護師